RSS|ARCHIVES|ADMIN

ペルシャ料理・ApadaNa(本年ラスト)

2008.12.31 Wed
「ヨシヲさんが転んだ。」
本年最後はペルシャ料理で締めくくりたいと思います。




伺ったのは以前にも1度ご紹介させていただきました「ペルシャ料理・アパダナ」です。
昨日買ったばかりの新しいカメラを持って出動しました!!!




まずはザクロサワーで乾杯♪
本日は親友A子さんよりお食事でも、とお誘いをいただきまして、それでは彼女にも是非「ペルシャ料理」を体験して貰おうと思い、こちらに伺う事にしました。




まずはこちらです。
豆やハーブなどを煮込んだ料理(スープ)です。
運ばれてきたとたん、いい香りがして気分が盛り上がりました♪

実は何を頼んでいいやら、とても迷ってしまいました。
何を頼んでいいやら困ってしまったのでお店の方に甘えることにし、お勧めでコースを仕立てていただくことになりました♪




ふっくら自家製焼きたてナンです。
先ほどの煮込み(スープ)とも良く合います。




さて、前菜、マァゼ盛り合わせです。




取り分けてみました。
見た目もキレイですし、お味もステキです♪




お次はシラーズィです。
こちらは前回もいただいてとても美味しかった一品です。
今日はA子さんのリクエストで再びいただく事になりました。




壷(???)が登場しました。
お店の方一押しのスープです。
11月からメニューに加わったとの事で楽しみです♪




壷の蓋を取ると、ステキな香りが漂います。
このままいただいても美味しそうですが、今日は本場の食べ方を教えていただける事になりました。




まず、スープを少し他の器に移します。





そして「つぶし」ます!!!






シェフも登場して、さらに「つぶし」て下さいました。





完成です♪




ナンにたっぷり乗せていただきます♪




お次は美しいオムレツかな。。。




こちらもタダモノではありませんでした。
「ミルザガセミ」です。
シアワセの一品です♪




さて、本日のハイライト♪
「キャバブ」盛り合わせです。




取り分けてみました。





「お肉さん達、サイコーです♪」





デザートはザクロのミニゼリーと
(こちらはご好意でサービスして下さいました♪)




そして、とっても美しいペルシャのお菓子盛り合わせです。



「ナツメは絶対入れて下さい!!!」



とお願いしておきましたです。






本日もご馳走様でした!!!
(もちろん、A子さんも大満足です♪)

今回何よりも嬉しかったのは、もう半年も前の事なのに、お店の方が前回ワタシがお邪魔した時の事を覚えていて下さった事です。ペルシャやペルシャ料理の事をもっと広めたい!!と言う熱心なお気持ちが伝わって来るようです。

皆様も是非「ペルシャ料理」体験してみて下さいね♪
浅草橋駅からスグですし。
(何か間違い等がありましたらお知らせ下さい。加筆、訂正等させていただきます。)



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑↑ブログ村に参加しています♪



ご訪問下さる皆様へ
いつもお越し下さいましてありがとうございます。
来年も皆様にとってステキな1年となりますようお祈り申し上げます。
良いお年をお迎え下さい。
ヨシヲ。

スポンサーサイト



Theme:グルメ情報!! | Genre:グルメ |
Category:食事 | Comment(2) | Trackback(0) | top↑ |

椿山荘三昧 [02] 庭園で紅葉狩り

2008.12.31 Wed
「結婚式」の打ち合わせと言いますか、婚約者の方との顔合わせも無事に済み、ロビーに降りて参りました。




大きな窓の外には紅葉と新婚さん。




釣られて(???)外に出てみました。




ステキな庭園が広がっております。





「・・・。」







「椿山荘の碑」でございました。




だから「椿」なんですね。








それにしても素晴らしい紅葉です。








こんなにステキな庭園があるなんて、今まで知りませんでした。




12月の後半ですが、紫陽花もみかけました。
色合いは。。。



「秋バージョン(???)」









赤い椿も白い椿もキレイに咲いています。






楽しかった♪




実は、さっき「お茶の無料券」貰ったんです♪
折角ですし、



「いただきましょう♪」



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑↑ブログ村に参加しています♪

Theme:日帰りお出かけ | Genre:旅行 |
Category:散歩 | Comment(2) | Trackback(0) | top↑ |

クリノマチ。[03]

2008.12.30 Tue


日も何となく暮れてきましたが、せっかくなので少し歩いてみましょう。




和紙のお店ですね。





「びゅーっ!!!
見ちゃダメって言ったのに。。。
こうなったら、月に変わってお仕置きします!!!」




色んなモノが混ざってしまいましたが。。。
実際はメルヘンチックな作品のようです。



「勘違いしちゃった。。。」







「里の秋」を絵に描いたような風景です。




こちらは「桜井甘精堂北斎亭」です。






イラストは正面から、ワタシは横から見ています。




道路を挟んで隣のこちらは「蔵部」です。




ネーミングは微妙(???)ですが、




なかなか、良さそうです♪








こちらは「桝一客殿」。
小布施の高級旅館です。




こちらの巨木は「メタセコイヤ」という名の木なのだそうです。




そしてその木陰に見えるのは「傘風楼」です。






お食事も楽しそうです。




マンホールの蓋は「北斎」でした。












街はとてもコンパクトです。
徒歩であちこち簡単にまわることが出来ます。






「高井鴻山記念館」です。
高井鴻山は「葛飾北斎を小布施へ招いた人物」なのだそうです。






辺りも暗くなってきました。




そろそろ帰りましょうか。

「クリノマチ。」 - 完 -



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑↑ブログ村に参加しています♪

Theme:日帰りお出かけ | Genre:旅行 |
Category:NOV2008 小布施 | Comment(4) | Trackback(0) | top↑ |

魅惑のマレーシア[15] ちょっとだけ、ペトロナスツインタワー

2008.12.28 Sun
ナイトツアーも無事終了し、ホテルに送って貰いました。
明日は違うガイドさん



(「明日もツアーに参加ですかっ???」)



なのだそうです。
今日丸1日お世話になったガイドさん、名残惜しくもお別れ。。。

ところが、ガイドさんは「割りとクール」でした。
それが、毎日のお仕事ですしね。




ホテルにこんな表示があって気にはなっていたんです。
ペトロナスツインタワーへの近道があるのでしょうか。。。
帰りにもツインタワーを眺めながらホテルへ戻って来たので行ってみる事にしました。
案内の通りに進むと




あの、美しいツインタワーが見えてきました。

が、結構歩くようです。。。




やっと近くまでやってきました。
やはり美しいです。



「今日はこの位にして、明日また来ようっと♪」



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑↑ブログ村に参加しています♪

Theme:海外旅行記 | Genre:旅行 |
Category:JUL2008 クアラルンプール/カラッカ/シンガポール | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

クリノマチ。[02] 「竹風堂」で栗を満喫

2008.12.26 Fri
今回いくつかの観光案内やガイドマップ等をいただきましたが、




ワタシが一番気に入ったのは




ステキなイラスト満載のこちら、「小布施 てのひら(飯)案内」です。
こちらのステキなイラストも交えながら小布施の街を紹介していきましょう。




小布施で栗と言えばここ。
竹風堂小布施本店です。




栗で有名なお店は他にもありますが、ワタシはこちらが好みでございます。





「あらあら、そうですか♪」



是非ともいただきましょう!!




お食事処は2階です。




ランチタイムを「とっくに」過ぎて、店内ではおしゃべりをしながら寛いでいらっしゃる方を多くみかけました。






もう決まっています。
「山家定食です。」




「来ました♪」




新栗がゴロゴロ入った「栗おこわ」です。




「味噌汁」はもちろん、信州味噌ですよね♪




「にじますの甘露煮」。




ダイスキな「むかごの和え物」
こちらでいただくまで知りませんでした。
とっても、美味しいですよ♪




素朴なお味の「山菜の煮物」。




色鮮やかなお新香と




「アップルワイン」の大満足セットです♪




箸袋には薀蓄が。。。




山家(やまが)定食
お召し上がりありがとうございます。
 この柳ごうりに盛られた「栗おこわ」は昭和四十七年(1972)に竹風堂が創案し新発売した名物です。ホクホクした栗の味わいは、独特の仕込みによるのもので、他が容易にまねることのできないものです。
 「にじ鱒甘露煮」は、黒姫山の伏流水で育った活魚に串を打ち焙った後、コトコトと煮ふくめたもので目の玉のはかすべて召し上がれます。
 お訊ねが多い小鉢のつぶつぶは、千曲川の砂地で栽培された長芋の子「むかご」で、茹でてからクルミとゴマであえた珍味です。
 味噌汁のダシは鰹節を削ってとるやり方を一貫して守り、山野の幸を集めた煮物など、すべて心をこめて手づくりに徹した、郷土色あふれる安全なお食事となっています。





書いているうちにまた食べたくなりました。。。




お食事の後は、お約束の「栗あんしるこ」をいただきます。




あずきではなく、栗あんなので、「栗色」なんですよ。
初めて見た時はかなり衝撃的でした。




紫蘇の実がいいアクセントになります。




お持ち帰りも出来るようです。





「カブトムシも立ち上がる美味しさ♪」です。



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑↑ブログ村に参加しています♪

Theme:日帰りお出かけ | Genre:旅行 |
Category:NOV2008 小布施 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |